キーワード「柔道」 の検索結果

【柔道】大会開催のおしらせ

この記事のキーワード 県内 県外 こども 少女 児童 少年 柔道

今年で11回目となる津山衆楽ライオンズクラブ旗少年柔道練成大会が以下の日程で行われます。

この大会には,岡山県内からだけでなく他県からも多くの柔道教室が参加してくださっており,なかなか見ごたえのある大会です。

 

第11回津山衆楽ライオンズクラブ旗少年柔道練成大会の開催について

 

目的:柔道の普及を図り,柔道の礼法をとおして少年少女の健全な心身を育成することを目的とする。

日時 平成24年2月5日(日) 御前9時 開会

場所 岡山県津山総合体育館(津山市山北669番地)

主催 津山柔道連盟

協賛 津山衆楽ライオンズクラブ

後援 津山市・津山警察署・津山市教育委員会・津山市体育協会・美作柔道連盟

(後援予定)山陽新聞社・津山朝日新聞社・RSK山陽放送・OHK岡山放送・テレビ津山

     

2012年01月19日 13:00

【柔道】演題は「夢をかなえる」

この記事のキーワード 国士舘 インターハイ 講演 柔道

講演会のお知らせ

昨年のインターハイ柔道団体戦準優勝チーム監督、川野一道氏による講演会と柔道教室が行われます!!

川野一道氏(写真)

(プロフィール)

国士舘大学卒業の現在33歳。岡山県作陽高校教諭兼、柔道部監督。

(監督の経歴)

大会名 結果
2008 全国高等学校 総合体育大会 団体3位
2010 全国高等学校 選手権柔道大会 団体5位
  全国金鷲旗 高等学校柔道大会 団体3位
  全国高等学校 総合体育大会 団体5位
  中国高等学校柔道大会 団体優勝
2011 全国金鷲旗 高等学校柔道大会 団体5位
  全国高等学校 総合体育大会 団体準優勝

 

 

 

 

2010年中国高等学校柔道大会にて、岡山県勢で57年ぶりに団体戦優勝に導いたことをだけでなく、2011年インターハイでの団体戦準優勝。

作陽高校柔道部を率いて数多くの快挙を成し遂げられてきた川野先生。

生徒たちに向かう姿勢や文武両道、柔道に対する熱い思い、そして先生の目指されるもの。

それらはとても興味深く、私たちを惹きつけます。

小学生・中学生並びにその保護者のみなさん。

ぜひ、川野先生の講演会と講習会この機会に・・・!!

 

演題:「夢をかなえる」   

講師:川野 一道氏

日時:1月22日(日) 

12時開場 13時~講演会 14時~講習会

会場:勝央町武道館(養徳館) 岡山県勝央町太平台32‐1

主催:美作柔道連盟調査部 

 

問合せ:美作柔道連盟調査部長 難波信雄 ℡090-8993-0233

 

協力:岡山作陽高校柔道部

2012年01月13日 20:00

【柔道】平成24年津山武道学園稽古始

 

毎年恒例の津山武道学園参加団体による稽古始めが行われます。

津山武道学園稽古始めは奉納演舞や武道7団体の練成をみることができる絶好の機会です。

武道をされている方,武道に興味がある方,ぜひこの機会に会場にお越しください。武道7団体の勇姿は必見です!!

 

津山武道学園稽古始め

日時 平成24年1月7日(土) 午前9時30分~11時

場所 津山総合体育館 (津山市山北669番地 TEL24-0202)

主催 津山市体育協会

主幹 津山市体育協会津山武道学園

    津山市体育協会総合武道館建設推進委員会

参加団体

    津山合気道連盟,津山空手道連盟,津山弓道連盟,

    津山剣道連盟,津山柔道連盟,津山少林寺拳法連盟,

    津山相撲連盟

 

次第

9:30~ 開会式

9:40~ 奉納演舞(弓道連盟)

9:50~ 練成 

      津山総合体育館(アリーナ)・・・合気道・少林寺拳法・空手道

      津山総合体育館(武道場)・・・柔道

      津山総合体育館(弓道場)・・・弓道

      津山工業高校体育館・・・剣道

 

11:00~閉会式

 

開催趣旨

武道の修練は,何事にもくじけない強い心身を培うとともに豊な人間性を育むことを目的としています。

当美作地方は,古来から武道に大変造詣の深いところであり,今後当地において益々武道を隆盛させるために,武道諸団体が一堂に会して練磨し,より一層の連携を深めるとともに総合武道館の建設促進を目的に開催するものです。

 

 

 

 

 

2011年12月21日 13:00