【津山少林寺拳法連盟】津山アイスランドの売店運営

本日、津山アイスランド(津山市勝部)の市体協事業部管轄の売店運営のお手伝いに行って来ました。

当連盟の宗野理事が市スポ少枠の中で少林寺拳法種目別委員長として、また畝岡副理事長は中学校の学区割(勝北中学校区)代表として出席しました。

ちなみに久米中学校区、加茂中学校区代表は誰も来てませんでした。

今日は、天候にも恵まれて、風もなく暖かい日差しがあり、いいスケート日和って感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人出も午前中はサッパリでしたが、天候もありますがお昼前頃から多くの家族連れが来られて、最終的には結構な売り上げがありました。

2018年01月20日 23:58

【津山少林寺拳法連盟】新年互例会⑤

 

閉会後、せっかくなので出席者全員で集合写真を撮っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の最後まで、「お帰りの際にはぜひ武道学園のカレンダーを持ち帰りください」と呼びかけました。

 

2018年01月12日 20:45

【津山少林寺拳法連盟】新年互例会④

 

次は、津山合氣道連盟のコーナーです。

仁木副会長が連盟の紹介をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、津山太極拳協会の紹介コーナーです。

 

 

 

 

 

亘 体協理事(青年部担当)より、第11回早春ウオークinつやま紹介と協力要請がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく、今春開催予定の「第26回津山加茂郷フルマラソン全国大会」のアピールがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和やかに和気あいあいと楽しい時間が過ぎていき、予定してた20時30分過ぎ、締め(閉会)の挨拶を植月 祥介 体協副会長がされてお開きになりました。

2018年01月12日 20:38

【津山少林寺拳法連盟】新年互例会③

体協加盟団体の活動紹介があり、今年は当連盟がトップバッターを務めさせていただきました。

出席した役員全員が登壇し、代表して小野会長が少林寺拳法の紹介をさせていただきました。

花谷理事、秋川理事、梶岡副理事長、畝岡副理事長、小野会長、少年拳士2名を挟んで須原理事長、宗野理事です(左から)。

 

 

 

 

 

津山西道院 拳友会 所属の岡田 梨凜(6級@4年生)-岩本 一心(6級@4年生)組による演武を披露させていただきました。

 

少林寺拳法独特の装束である「法衣」を纏っての演武です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見たことがない方々も多かったように思います。

しっかりアピールできたかなって思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年01月12日 17:28

【津山少林寺拳法連盟】新年互例会①

1月9日(火)、18時30分より津山鶴山ホテル(津山市東新町)において津山市体育協会の新年互例会がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『津山武道学園』の今年のオリジナルカレンダー(1部300円)を受付にて協力をお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の雰囲気です。

津山圏域の各界各層から多くの皆さまが出席されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会にあたり、市体協の役員が壇上に上がりました。

左より植月副会長、黒瀬副会長、高原副会長、原田副会長(市教育委員会 教育長)、藤田会長、堀理事長、田淵副理事長、須原副理事長の皆さんです。

 

 

 

 

 

 

主催者を代表して津山市体育協会 藤田 長久 会長が開会のご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

ご来賓としてご臨席いただいた宮地 昭範 津山市長よりご挨拶をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

衆議院議員の阿部 俊子 様よりご挨拶をいただきました。

 

 

 

 

 

岡山県議会議員の皆さまにもご出席いただきました。

井元 乾一郎 議員、渡邊 吉幸 議員、花房 尚 議員、山本 雅彦議員です。代表して井元議員がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津山市議会 議長である、河本 英敏 議員の乾杯の音頭で賑やかに開会されました。

2018年01月12日 17:15

【津山少林寺拳法連盟】武道学園稽古始め③

約1時間ちょっとの修練後、再び全団体がアリーナに整列し閉会式がありました。

 

 

剣道連盟の大林会長からご挨拶をいただき、稽古始めを終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

稽古始めに参加してくれた拳士たちとみんなで集合写真を撮りました。

須原先生・宗野先生(津山西)、秋川先生(鏡野)、梶岡先生(津山&鏡野)、安田先生(津山)、石田先生・武下先生(勝北)も一緒です。

 

 

 

 

 

 

各道場ごとに、もう修練が始まっているところもあると思いますが、今日、思いも新たにそれぞれみんな目標を持って1年間、元気に修行に励んでいきましょう。

 

2018年01月08日 13:21

【津山少林寺拳法連盟】武道学園稽古始め②

9時50分から各団体ごとに分かれてそれぞれ錬成を行いました。

当連盟は、例年、隣接する武道場(剣道場)の方で行います。

いつもは須原理事長が指揮を執られてましたが、今年は津山道院 拳友会の安田 勇哲 先生が執られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年01月08日 13:11

【津山少林寺拳法連盟】武道学園稽古始め①

1月6日(土)、午前9時30分より津山総合体育館(津山市山北)において「平成30年津山武道学園稽古始め」が開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学園加盟の各団体が整列しました。

 

 

 

 

 

 

 

TVクルーも来られてました。

 

 

 

 

開会式では、国歌斉唱の後、津山市体育協会の藤田 長久 会長(前学園長)よりご挨拶をいただきました。

 

 

 

 

 

 

続いて、津山武道学園の学園長である高原 清隆 先生よりご挨拶がありました。

 

 

 

 

 

向かって左から空手道連盟の近藤 吉一郎 会長、弓道連盟の田淵 雄一 会長、合気道連盟の石田 偉 会長、少林寺拳法連盟の小野 喜崇 会長、剣道連盟の大林 秀行 会長、柔道連盟の高原会長(学園長)です。

 

 

 

 

 

来賓として、竹内 靖人 津山市スポーツ少年団本部長(津山市議会議員)、津本 憲一 津山市議会議員(柔道連盟)においでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

司会進行は、いつものように柔道連盟事務局の甲田 勉 先生が務められました。

遠くからの撮影で、ピンボケみたいになってしまって申し訳ないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奉納演武は、弓道連盟の田淵会長自ら行われました。

2018年01月08日 12:51

【津山少林寺拳法連盟】売店の『増築!』②

明けて翌日(4日)、昨日同様、須原理事長と岸部さん(今日はお姉ちゃんがお手伝いです)と私が4人で作業再開です。4人と言っても私と岸部のお姉ちゃんはあまり戦力にはなりませんが・・・・・(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 従来のプレハブから窓とドアを外して増築した部分に移動させて、換気扇を取り付けて完成です。

2018年01月07日 11:15