【津山少林寺拳法連盟】9月度昇級試験 合格者一覧

昨日(9月9日@日曜日)、美作ブロック主催の9月度定例昇級試験が津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて行われました。

見事合格した拳士をお知らせします。

 ◇:一般の部(中学生以上)

   2級  和田    満   (美作林野道院 拳友会)

       牧野    真   (津山西道院 拳友会)

   6級  吉岡  公徳  (津山スポーツ少年団)

 ◇:少年の部(小学生以下)

   1級  藤岡  大和  (勝央町スポーツ少年団)

       伊藤  勇志  (     〃     )

       米井  夕希  (津山高倉スポーツ少年団)

       山本  紗永  (     〃      )

   3級    原   明日真  (勝北スポーツ少年団)

            原   真菜美 (     〃       )

       長滝  宗治  (     〃       )

   5級  中田  穂奈海 (奈義スポーツ少年団)

          青木  蓮華  (     〃      )

       福永  暖華  (      〃     )

   6級  安東  陽仁  (鏡野スポーツ少年団)

       西尾  遥真  (津山西道院 拳友会)

       井口  貴裕  (     〃    )

   7級  福原  愛悠  (美作林野スポーツ少年団)

       内海  美春  (     〃      )

       杉本  優月  (鏡野スポーツ少年団)

       西村  風虎  (     〃    )

       福永  大翔  (奈義スポーツ少年団)

       今井  琥葵  (     〃    )

       小多  優晴  (     〃    )

 

   ◎出席した試験官  (※:順不同)

   1級 小野(津山) ・ 常藤(津山川崎スポ少) ・ 須原(津山西)

      鶴石(勝央町スポ少) ・ 定森(奈義スポ少) ・ 宗野(津山西)

   2級 黒田(岡山真庭) ・ 鷹取(美作林野) ・ 秋川(鏡野スポ少) 

      米井(津山高倉スポ少) ・ 池本(美作林野) ・ 武下(勝北スポ少) 

      野上(勝央町スポ少) ・ 畝岡(勝北スポ少)

 

 合格したみなさん、おめでとうございます。

 今年も夏はたいへん暑かったですね。その中をこの日を目指して練習してきたと

 思います。指導員の先生方や諸先輩に教えてもらいながら、汗をかきかき頑張った

 甲斐がありました。

 新学期を迎え季節も過ごしやすくなって、勉強にスポーツに力を発揮する絶好の

 シーズンですね。また、道場では一つ格上の先輩として、決して威張ることなく、

 後輩たちのお手本になるよう精進を重ねていってください。

2019年09月09日 10:21

【津山少林寺拳法連盟】昇格考試 合格!!

昨日(9月8日@日曜日)、倉敷武道館(倉敷市四十瀬)において、9月度の岡山県連主催の昇格考試(昇段試験)が開催されました。

当連盟から、常藤副会長、須原理事長、米井・鷹取・黒田・畝岡副理事長、秋川・宗野理事が考試員(試験官)として参加してきました。

 

 

 

少拳士 二段に合格した菱川拳士(所属:岡山真庭道院 拳友会)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今村拳士(所属:津山高倉スポーツ少年団)は初段に合格しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小坂田くん、津田くん、山本さん(3人とも所属:美作林野スポーツ少年団)は、二段に合格しました。

 

 

 

 

 

みなさんはそれぞれ、各道場では指導的立場にあると思います。今日合格した“段位に恥じない”活躍を大いに期待しています。

自分のことはもちろん、かわい後輩たちの手本になるよう、『背中で引っ張っていく』カッコいい先輩になってください。

みなさん、改めて、合格おめでとう!!

2019年09月09日 07:11

【剣道連盟】津山剣道教室錬成会(日本原合宿)

 去る7月27日(土)28日(日)、奈義町にある陸上自衛隊日本原駐屯地にて、津山剣道教室に所属する5,6年生を対象に、津山剣道教室錬成会(合宿)を行いました。

津山剣道教室に所属する5,6年生が参加し、1日目は素振り、基本稽古、地稽古、2日目は試合稽古を中心に行いました。

 非常に暑い2日間となりましたが、日頃の教室の稽古とは違う環境で、熱心に稽古等に取り組めたのではないかと思います。これからの教室での稽古や試合等に活かされるものと思っています。

 なお、稽古の合間には、自衛隊の見学、写真撮影等も行い、また、夜にはレクリエーションを行うなど楽しい時間もありました。

 

 

 

 

2019年08月17日 08:58

【津山少林寺拳法連盟】8月度昇級試験 合格者一覧

昨日(8月4日@日曜日)、美作ブロック主催の8月度定例昇級試験が津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて行われました。

見事合格した拳士をお知らせします。

 ◇:少年の部(小学生以下)

   1級  田嶋  寧音  (津山西道院 拳友会)

   3級  高尾  奎友  (津山西道院 拳友会)

          岩本  一心  (    〃    )

   4級  高尾  吏玖  (津山西道院拳友会)

          岩本  剣心  (    〃    )

   8級  櫻井  詩菜  (岡山真庭道院 拳友会)

       櫻井  鈴菜  (     〃    )

 

   ◎出席した試験官  (※:順不同)

   1級 小野(津山) ・ 宗野(津山西) ・ 安田(津山)

   2級 黒田(岡山真庭) ・ 鷹取(美作林野) ・ 秋川(鏡野スポ少) 

      米井(津山高倉スポ少) ・ 安田(津山) ・ 武下(勝北スポ少) 

      池本(美作林野) ・ 畝岡(勝北スポ少)  

 

 合格したみなさん、おめでとうございます。

 例年より遅く「梅雨入り」し、同じく遅く「梅雨明け」しましたが、昨年同様

 暑さがとても厳しい日々が続いています。

 学校は夏休みに入り、それぞれ思い思いのお休みを過ごしていると思います。

 楽しいこともたくさんあると思いますが、いつものように〝しなければならない事〟

 もしっかりあります。

 やるべきことは早めに済ませて、充実した夏休みにしてください。

 試験に合格したみなさんは、それぞれ自信をもって、また自覚してこれからも

 修練に励んでいってくださいね。

2019年08月05日 05:44

【津山少林寺拳法連盟】表彰されました

先日、津山市スポーツ振興財団より今年度のスポーツ賞の表彰式があり、「優良団」として、少林寺拳法 津山スポーツ少年団(支部長:小野 喜崇 先生)が表彰されました。

 

式典後、各団体ごとに記念写真を撮っていただきました。

 

 

 

竹内 靖人 津山市スポーツ少年団 本部長、須原 正二 連盟理事長、小野 支部長(前 津山市スポーツ少年団 本部長)、花谷 秀樹 理事の皆さんです。

設立以来40数年、多くの子どもたちが巣立っていきました。指導に携わる小野支部長もさることながら、歴代の指導員の先生方や、団を陰から支える母集団の皆さまの地道な活動が実を結んだ形です。これからも、文字どおり優良団体として他のスポーツ団体の手本となるよう、武道流に言わせていただくと精進を重ねていかなくてはなりませんね。

改めて、少林寺拳法 津山スポーツ少年団の皆さん、保護者、支援者の皆さん、

ほんとうにおめでとうございます

2019年07月21日 16:53

【津山少林寺拳法連盟】7月度昇級試験 合格者一覧

先日(7月7日@日曜日)、美作ブロック主催の7月度定例昇級試験が津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて行われました。

見事合格した拳士をお知らせします。

 ◇:一般の部(中学生以上)

   1級  田中  琉己  (岡山真庭道院 拳友会)

   3級  小谷  佳枝  (岡山真庭道院 拳友会)

       杉山  克子  (    〃      )

       大塚  ゆい  (    〃      )

   4級  梶原  吉英  (美作林野スポーツ少年団)

       梶原  ゆりあ (     〃      )

 ◇:少年の部(小学生以下)

   2級  大塚  まな  (岡山真庭道院 拳友会)

       半田  聖真  (    〃      )

   4級  末定  優唯  (津山スポーツ少年団)

          梶原  しゅり   (美作林野スポーツ少年団)

  

   ◎出席した試験官  (※:順不同)

   1級 鶴石(勝央町スポ少) ・ 定森(奈義スポ少) ・ 須原(津山西)

      小野(津山) ・ 宗野(津山西) ・ 安田(津山)

   2級 黒田(岡山真庭) ・ 鷹取(美作林野) ・ 秋川(鏡野スポ少) 

      米井(津山高倉スポ少) ・ 花谷(津山) ・ 石田(勝北スポ少) 

      池本(美作林野) ・ 武下(勝北スポ少) ・ 野上(美作勝央)     

 

 合格したみなさん、おめでとうございます。

 中国地方は、只今「梅雨」の時期真っ最中ですが、ほとんどと言っていいぐらい

 雨が降りません。毎日蒸し暑い日々が続いているなか、受験準備をした拳士の皆さん、

 よく頑張りましたね。

 また一つ、階段を上ることができました。ここで満足せず、次に次に・・・と

 いい意味で『欲』を出して精進を重ねていってほしいです。

 一般部の方々については、それぞれの道場で所属長や助教の先生方の言わば片腕と

 なるべく、自信と誇りを持って修行に励んでください。

2019年07月09日 05:43

【津山少林寺拳法連盟】美作地区大会のご報告④

最後に成績一覧表を載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入賞された拳士の皆さん、ほんとうにおめでとう。

今まで一生懸命練習したことに対してのご褒美です、大いに喜んでください。また誇りに思ってください。

ただ、忘れてはいけないことは、これで 奢らない・ひけらかさない・自慢しない ことです。

みんな、それぞれ頑張ったはずです。当日、緊張して普段の実力が出なかったり、体調を崩したり、思わずミスをしたり・・・・いろいろなことがありました。当然のことながら、本選に行けなかった拳士や入賞を逃した拳士が大勢いることをちょっとでいいから考えてほしいですね。

今年は、思い切って開始時間を早めて、お昼休みもなしに一気に進行してみましたが、拳士・審判員は勿論、補助員の皆さんや大会運営に携わる多くの皆さんが、テキパキと動いてくださり競技がスムーズに進み、逆に表彰状の印刷が追い付かないぐらいのスピードで閉会式を迎えることとなりました。

表彰状も宗野先生のご努力で、数年前から1枚ごとに拳士一人ひとりの名前が印刷され、とっても喜んでいただいてます。

美作ブロックの結束力と底力を感じました。

これからも、みんなで力をあわせて少林寺拳法の輪を継続・進化・拡大していきたいものです。

最後に、保護者・後援者・観覧者のみなさん、最後まで応援ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

2019年07月02日 10:14

【津山少林寺拳法連盟】美作地区大会のご報告③

閉会式後に、当連盟所属ごとに集合写真を撮りました。 (※:順不同)(★:敬称略)

 

 

津山スポーツ少年団・津山道院 拳友会の拳士と先生方です。

廣田・花谷・安田・小野の各先生方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山真庭道院 拳友会の皆さんです。

黒田先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡野スポーツ少年団の皆さんです。

秋川先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

津山川崎スポーツ少年団の皆さんです。

常藤先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

津山西スポーツ少年団・津山西道院 拳友会・の皆さんです。

須原先生と宗野先生です。

 

 

 

 

  

 

 

 

美作林野スポーツ少年団・美作林野道院 拳友会の皆さんです。

鷹取先生と池本先生です。

 

 

 

 

  

 

 

 

津山高倉スポーツ少年団の皆さんです。

米井先生と美土路先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

勝北スポーツ少年団の皆さんです。

畝岡・石田・武下の各先生方です。

 

2019年07月02日 09:52

【津山少林寺拳法連盟】美作地区大会のご報告②

 

 

 

熱戦の後、閉会式では成績優秀者(組・団体)に対して表彰式がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラスごとに3回に分けて表彰しました。

 

 

 

 

 

 

 

閉会のことば(総評)は、大会副実行委員長である 須原  正二(津山西スポーツ少年団 支部長・津山西道院 拳友会 代表)がされました。

 

ちなみに、津山西スポ少は来年の美作地区大会の主管される予定です。

2019年07月02日 09:33

【津山少林寺拳法連盟】美作地区大会のご報告①

たいへん遅くなりましたが、先週末(6月23日@日曜日)に今年度の美作地区大会が開催されました。

今回は、勝央町スポーツ少年団が主管ということで、場所も勝央町勤労者体育センター(勝田郡勝央町太平台)で行われました。

 

 

 

 

 

当連盟からは、小野会長・常藤副会長・須原理事長をはじめ多くの先生方が審判員として出席してきました。

また、黒田副理事長(岡山真庭道院 拳友会 代表)が今年度から美作ブロック長に就任されたことで、『大会長』の重責を担われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝央町スポーツ少年団所属の 藤岡 聖也 ー 岸本 莉実 組による模範演武が披露されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、鎮魂行を行いました。

主座は勝央町スポーツ少年団の 野上 忠夫 副支部長です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副座は、同じく勝央町スポーツ少年団の 内山 照美 拳士と 藤岡 美亨 拳士です。

 

 

 

 

 

 

 

 

黒田 靖 大会長(美作ブロック長)がごあいさつをされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来賓としてご臨席いただきました、勝央町長 水嶋 淳治 さまよりごあいさつをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく、ご来賓の 中島 章 教育長をご紹介いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく、ご来賓の 末菅 満江 議長をご紹介いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会審判長を務めていただく、安田 勇哲 先生(津山道院 拳友会)より、競技上の諸注意がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主管である勝央町スポーツ少年団の3人の拳士による『誓いのことば』の唱和です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各支部・団の代表者が、団旗を持って集合しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

放送(司会進行)と救護を担当してくださったのも主管である勝央町スポーツ少年団の保護者の方でした。

たいへんお世話になりました。

 

 

2019年06月28日 06:31